史上初 2週連続の選出!
Castella Drama Award 2021
瞬間最高感動シーン Best Weekly 賞
対象 【4月第2週】 4月4日(日)〜4月10日(土)までに放送されたテレビドラマ(インターネット配信も含む)
テレビ朝日『モコミ 〜彼女ちょっとヘンだけど〜』
2021年1月23日(土) スタート!
毎週土曜 深夜 23:00〜
「土曜ナイトドラマ」枠
〈記事は4月3日(土) 放送の最終話より いろいろと引用しています〉
✴️ 見逃し配信については巻末に記載
尚、週末(金・土) 放送のドラマは、特例として対象期間が翌週になる場合があります。
今回、その特例が適用されたケースとなりました。
□今回はこちら
この「読むドラマ□Rebo」 については、記事の最後の方で紹介してるよ
(あのね、ネタバレ注意だよ)
🟧 前回までのモコミ
□各キャストのセリフをプレイバック!
清水萌子美(小芝風花)
「トミーがいない⁉︎ ここに置いといたのに、いなくなってる」
トミー失踪? 行方不明?
「またトミーと話したい」
清水俊祐(工藤阿須加)
「できるよ。萌子美は萌子美だから」
〝ダークサイド俊祐〟は何処へ。素の〝優しいお兄ちゃん〟に変身しちゃってる俊祐。
萌子美「お願い…教えて…」
兄の言葉を胸に…。萌子美が雑木林の木々に話しかける。
雑木林の木々「……♪……♬…」
そんな萌子美に何か答えてくれてる。(文字表記不可能)
うんうんっと頷く萌子美
で、トミーを連れ去った犯人がこいつ
こ、こらーーー⁉︎
って、犬はしかたないか。飼い主はどした?
よく見るとリードをたらして歩いてるんだよね、この犬。トミーもだけど、飼い主がこの犬を探してるよ。
雑木林の木々による目撃情報をたどって、萌子美はついにトミーを見つける。
木々に「ありがとう」と萌子美がお礼を言う。
萌子美
「あれからいろいろ考えてるよ。私の力が戻ったら、何に使うか」
「自分が楽しいって思えて、誰かのためになることがいいな」
🔶清水家 みんなのそれぞれの想い
□「最終話」は決断の時
清水伸寛(田辺誠一)は、一人で山梨に行くことを決めた。
もちろん、妻には一緒に来てもらいたいと思っていて、実際に言葉でも伝えてる。
清水千華子(富田靖子)は今後どうするか、はっきりとした事は言わない。あれこれ悩んで考えてる様子。
ただ、以前のように伸寛に弁当を作ってあげてる。
俊祐は依田涼音(水沢エレナ)から、一緒に暮らさないかと提案されて、その答えを保留してる。
萌子美は以前のように花やモノたちと話しながら、楽しく毎日を過ごしてる。
最終話では。
そんな家族それぞれが、自分の想いと向き合いどう答えを出していくのか。それが見どころの回となりそうだ。
🔶劇団をつくると決めた佑矢
□清水家の団欒
岸田佑矢(加藤清史郎)が、「出してもらうの待ってないで、自分でやっちゃおうと思うんだ」と、自ら劇団を作りたいと萌子美に話す。そのために実家(静岡)に帰ると言う。
佑矢の想いは
「自分で劇団をつくって芝居をやる。ボランティアで保育園とか回れたらいいなって」
「いつか日本中を回りたい」
「それ実家に戻ってやろうと思うんだ」
佑矢は役者になることを職業として捉えていない印象がある。
自分で劇団を作るという案も、そもそもマネタイズは頭にないようだ。
いつの間にかあたりまえに清水家の団欒に加わってる佑矢が、劇団をつくろうと思ってる事とそのために実家に戻る事を清水家のみんなにも話す。
千華子「静岡行っちゃうって事?」
佑矢「はい」
須田観(橋爪功)
「軽やかだね!」
俊祐「地に足 ついてないよ。自分で劇団とかボランティアとか、食っていけないじゃん」
佑矢「はい。アルバイトをしながらです」
俊祐「フッ…やる意味あんの?」
「僕は芝居をやりたいんです。どんな形でもやりたいんです」(佑矢)
見よ! 萌子美の仏頂面を
兄がいつも佑矢に厳しめに当たるのを嫌ってる妹。
やりたい事に対して真摯に向き合う佑矢を萌子美は尊敬してるし、そこが好きなんだろうね。
俊祐の言う「食っていけない」という理由から夢をあきらめる人は多いと思う。
でもそれって夢をあきらめる言い訳でもあるよねって事が描かれてる。
佑矢のように「アルバイトをしながら」でもやるという覚悟って、夢とまっすぐ向き合ってるよね。
芝居がやりたくて、どんな形でもやりたいんだから。
他人がどうこう言う話じゃないよ。
伸寛「そうだよな。「どんな形でも」」
チラッと千華子を横目に、佑矢の言葉にちゃっかり乗っかる
俊祐「それで? 劇団 今何人?」
佑矢「僕一人です」
俊祐「はっ、終わってんな」
「まだ始まってないです」(佑矢)
俊祐のするどいツッコミに即座にそう答えた佑矢。しかも笑顔で。これはまさに、
れ、れ、令和〜〜〜
出ました! 決めフレーズ‼︎
これやんないと「れ、れ、令和〜」ファンが一定数いるからね。(どこに?)
一方的に突っかかってくる兄に反論してる訳ではないんだ。佑矢は心からそう思ってる。「まだ始まってない」と。
千華子「いつ静岡戻るって決めたの?」
佑矢「昨日です」
伸寛「で、いつ発つの?」
佑矢「明日です」
千華子「明日⁉︎」
驚く
観「やっぱり軽やかだ!」
「もう早くやりたくて、しょうがなくて」(佑矢)
見よ! 萌子美の誇らしげな顔を
やると決めたらすぐに行動する佑矢を、誇らしく思ってる萌子美。表情を見ればわかる。
この直後に萌子美が佑矢に「お芝居 見に行くね」と言うんだけど、驚くべきことにこのシーンでは途中に「何?」って言っただけで、萌子美にはそれ以外ずっとセリフはないんだよね。
みんなが話してるのを聴きながら、その表情で会話に参加してたから言葉を発してないなんて気づかなかった。
かつて。
僕にはもう、小芝風花さんが清水萌子美に見えてると言った。
そういう理由で、このドラマ放送中は小芝風花さんはいないものとしてた。
もう最終話なんで我慢の限界にきてる。いや、前回もこんなこと言ってたっけ?
いや、とにかくもう解禁する。小芝風花さんはすごいよ!
🔶萌子美のやりたいこと
□それは樹木医
佑矢に続いて萌子美が「私、やってみたいことがある」と話し始める。
萌子美は語る
「この前、たくさんの木たちに囲まれて…。木たちがトミーと私を助けてくれた」
「でも、中には助けが必要な木もいて…」
「弱ってたり、腐ってて早くなんとかしないと立ってられないとか。根っこに酸素が足りてないとか、そういう事が私にはわかる」
「私、木のお医者さんになって、木の命を守りたい」
「樹木医」
観が「ほ〜」と孫の出した答えに感心してる。
佑矢に「終わってんな」と言ってた俊祐の顔が、たくましくなった妹を見る優しい兄の表情に変わってる。
樹木医という、あまりにも意外な選択に、僕の使ってるiPhoneの予測変換機能が追いついていない。
🔶【参考画像】
「じゅもくい」って打ってんのに、その予測変換で「樹木医」は11番目!
樹木医ってそんなに使わない名称かな? せめて樹木犬より上位に表示させてもらいたいよ。っていうか、「樹木犬」って何⁉︎
それに、こういうくだらない画像を貼らないようにしないと、ページ表示の速度が遅くなるんでね。早く画像サイズを小さくするテクニックを習得したい〜。
萌子美は樹木犬になるために…いや「樹木医」になるために、仙台の先生のところで経験を積みたいと言う。
萌子美「家を出て、一人でやってみようと思う」
千華子は「もっとよく考えたほうがいいんじゃない?」と反対する。
伸寛は「萌子美が自分でやりたいって決めたんだから」と、娘を心配しつつ概ね了承する。
それでも反対する母に、
萌子美「お母さん、結局何も変わってない」
「怖いけど、やってみようってしてるのに。また不安になるような事ばかり言って…」
千華子「だって、お母さんだって応援したいけど。家を出るっていうのは別の問題でしょ?」
萌子美「何が違うの?」
「お母さん、今まで何かやった事ある?」
娘からストレートに浴びせられた質問に答えられない母。
萌子美「やった事ないのに、そういう事 言われたくない」
千華子「お母さんだって教員になるつもりだったけど、あの人に台なしに…」
萌子美「全部おじいちゃんのせいなの?」(怒ってる)
「本当にやりたかったら、やってたんじゃないの?」
🔶清水家 それぞれの旅立ち
□俊祐の決意
伸寛は念願だった〝田舎暮らし〟を実現するために山梨へ旅立った。
俊祐は「今は一緒に暮らせない」と涼音に返事をする。
「どうしてもやってみたい事があるからさ」と。
その俊祐のやりたい事っていうのは劇団に入ること。
家族の前で俊祐はその想いを言葉にする。ちなみに伸寛は山梨にいるので電話で参加。
俊祐「今まで店を継いだからには潰しちゃいけないだとか。やりたい事ができないのを店のせいにしてきたけど」
「一回くらい、やってみたい事をやってみようと思って」
「一回やれば 気が済むと思うんだ」
「まあ、あいかわらず中途半端だけど、いつでも店に帰れるように涼音ちゃんが店を続けてくれるって言うから、それに甘えることにした」
こうして、俊祐も旅立つ。
別れの時に。
俊祐「母さん、あのさ…。いいかげん、人のせいにするのやめたら?」
母にそう言葉をかける。
裏の顔がバレた一件から口も態度も悪くなった俊祐だけど。今回の言葉は母に対して口悪く言ったものじゃない。
〝ダークサイド〟俊祐と、かつて演じていた〝優しいお兄さん〟役がいい具合に相まって、本来の俊祐の優しさが感じられるシーンだった。
母のことを思ってこその一言だったね。
🔶俊祐 まさかの佑矢と合流⁉︎
俊祐がバスを降りたのは浜名湖の停留所
そう、アニメ『ゆるキャン△season2』のキャンプ地の舞台!
じゃなかった、佑矢の実家が静岡県!
いつの間にか佑矢の実家に住まわせてもらう事になってる俊祐。
俊祐「で、今 劇団員、何人集まった?」
佑矢「僕とお兄さんの2人です」
俊祐「帰ろっかな〜」
佑矢「これからですよ」
佑矢の言葉に笑う俊祐。
ボケとツッコミが入れ替わったような一面を見せつつ、こちらもいつの間にか いい関係になってる。
その頃、萌子美は部屋で仙台に行くための荷造りをしてる。
萌子美「向こうって結構寒いのかなあ? ねぇトミー」
それってトミーに聞くこと? っていうかヘビのぬいぐるみが知ってることなの⁉︎ って思うけど。
この問いかけにトミーは何も答えない。
そうそう。ヘビのぬいぐるみが知るわけないよね〜じゃなくって。
またトミーと話せなくなった萌子美。
今度はトミーとだけ、話せなくなってしまった。
うん、たぶん。
【前編】【後編】を区切るならここがいい!
というわけで、「カステラドラマアワード2021 / 瞬間最高感動シーン Best Weekly賞」の発表は【後編】に持ち越し、と。
【前編】はここで終わり
「読むドラマ□Rebo」とは?
週に30本近く、月に100本以上をチェックしている信頼と実績の(?)
〝令和きってのドラマウォッチャー〟阿倍カステラがお送りする、テレビドラマを読んで楽しむエンターテイメントコラム
【重要】先にドラマを観ることをおすすめしてます
テレビ朝日『モコミ 〜彼女ちょっとヘンだけど〜』
💐🌷🌼🌺🌸🌹💐#モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜
— 土曜ナイトドラマ『モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~』テレビ朝日公式 (@mokomi_tvasahi) 2021年4月3日
デコボコだけど愛すべき家族の物語
お楽しみいただけましたか?
主演をつとめた #小芝風花 さん📸
心温まるストーリーとキャラクターを
真摯に表現してくださいました✨#モコミ
最後までご覧いただき
ありがとうございました!#またね🐍 pic.twitter.com/m7xzQ5aYMR
🟧 【編集後記】
『言い訳Maybe』はAKB48の2007年 13作目のシングルだけど。そう、これは前触れ。
ただ単にこれから言い訳をしようとしてるだけ。
今回のこの記事の公開が遅れ、日をまたいでしまいました。ごめんなさい!
言い訳としては。
執筆スケジュールが過密になってるという理由なんだけどね。ここで公開してる分だけじゃなく、他にも書いてるもんがあるんで…。
『カステラ書房の毎日』は毎日更新が基本なんだけどさ。
あまりそこにとらわれ過ぎると健全なる執筆活動が続けていけない。
毎日更新のために執筆してるわけじゃなく
書きたいものがたくさんあって、結果的に毎日更新に至ってるというだけ
そんなふうに今後も継続していきたいので、これからもお付き合いいただけたらうれしいな。
ではランキングの話
「にほんブログ村」13位!
【参考画像】タップしても何にもないよ
「にほんブログ村」テレビドラマ部門【IN 順】(1519サイト中)[2021/04/12 8:40現在]
しかし公開直前にはまた14位に落ちてた。
このあたりが定位置になりつつある。さらに上を目指すために何か考えないとね。
それにしても
「ブログランキング」4位!
【参考画像】タップしても何にもないよ
「ブログランキング」ドラマ部門(295サイト中)
[2021/04/12 8:40現在]
こちらのランキングでは3位のサイトとINポイントでは並んでるんで、3位になれる可能性だってある。いよいよベスト3 目前!
さて。
前々回の『理想のオトコ』と『ラブコメの掟』のバトル形式企画は好評のようで、わりとPV数も多かった。2つのドラマを一つの記事にするなんて他ではみない自信作だったし。2つのドラマを題材にした事で倍の労力がかかったからね。結果が出てくれてありがたやー。
『カステラ書房の毎日』の注目記事ランキングでも[2021/04/12 10:20現在]3位に上がってきてるし。
最後まで読んでくれてありがとうー‼︎
ご覧の記事は
『カステラ書房の毎日』がお送りしました ♬
「したむきちゃん」阿倍カステラ©️
🟧 またね
トミーのアカウントtweet
今までありがとうな、モコミ。
— トミーのアカウント🐍 (@tommy_yanen) 2021年4月3日
ワイも自分の道を進んでくで!#モコミ#またな🐍 pic.twitter.com/t11gIxTiWk
Castella Drama Award 2021
— 阿倍カステラ (@abecastella) 2021年4月12日
『モコミ 〜彼女ちょっとヘンだけど〜』最終話
史上初の2週連続選出だって#モコミ#小芝風花 #加藤清史郎#富田靖子 #田辺誠一#工藤阿須加 #水沢エレナ#内藤理沙#読むドラマ#カステラドラマアワード2021https://t.co/qtCSJePHNq
見逃し配信はTVerで
【配信終了】2021年4月24日22:30
モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~
最終話
#TVer #モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~
https://tver.jp/corner/f0070941