この春は「漫画家モノ」ドラマで混戦模様⁉︎
テレビ朝日『あのときキスしておけば』
2021年4月30日スタート!
毎週金曜 夜 23:15〜
「金曜ナイトドラマ」枠
〈記事では4月30日放送の第1話より いろいろと引用しています〉
✴️ 無料見逃し配信情報は巻末で
★第1話の配信はすでに終了。最新話の見逃し配信はあり!
2021年春の異変?
「漫画家モノ」のドラマ同時多発⁉︎
またしてもかと驚き その展開にさらに驚愕‼︎
今回は『あのときキスしておけば』の内容に関してじゃなく、春ドラマの〝漫画家モノ〟の多さを語る上で、その一例として取り上げてる。
ドラマの内容には、本編でちょこっとだけ触れてはいる。「もっと読みたいな〜」と思った方は【編集後記】をご覧あれ!
読むと「ドラマ」がもっと楽しくなる
読むドラマ□シリーズ よろしくね
□今回はこちら
ネタバレ/感想/見逃し配信/無料配信/キャスト/主題歌/etc. 情報満載♬
〝読むドラマ□〟についての説明は最後の方で
テーマが同じなので、第1弾と重複してる部分が多いのは構成上仕方なくて…
その分、「こぼれ話」的なものをたくさん盛り込んでるので、こりゃあ十分に楽しめる内容だ!(それは読み手が決めること⁉︎)
その第1弾の記事をまだ読んでない方はこちらをどうぞ。
順番はどちらからでもよさそうなので、お気に召すままに。
✳️こっちは『レンアイ漫画家』について
繰り返しになるけど
この春ドラマは「漫画家モノ」が多いよね
4月25日に公開した【2021 春】漫画家モノ祭りの第1弾となった、『レンアイ漫画家』の記事がけっこうPV数が多かったのは確か。
これってドラマ『レンアイ漫画家』の人気もさることながら、「ほんと、漫画家モノが多いよね」って、共感してくれた人が読んでくれたんだろうと分析してる。
さて、この先はドラマの内容にちょこっとだけ触れるのでネタバレ注意!
でも今回はドラマの内容をテーマとしてない記事なので、なるべくネタバレにならないように配慮はしてる。
『あのときキスしておけば』
蟹釜ジョー「SEIKAの空」
〝もやしに選ばれし勇者〟豆田モヤオ
主人公の桃地のぞむ(松坂桃李)が、大ヒット漫画『SEIKAの空』の大ファンなんだよね。
その作者蟹釜ジョーこと唯月巴(麻生久美子)と偶然に出会い、使用人として唯月先生の自宅に通うようになるっていう流れで物語はスタートする。
このさ、劇中に登場する蟹釜ジョーの漫画がほんとに面白そうなの。
それにこの蟹釜ジョーっていう作者名がついつい口に(文字に)したくなっちゃうネーミングだよね。
桃地のぞむは『SEIKAの空』に登場するキャラクターの〝豆田モヤオ〟が特に大好きで、その存在を自分に重ねてその思いが強すぎるくらいに感情移入してる。
作者本人の前で、『SEIKAの空』の感動ポイントを熱く語ったりしてさ。こういうのって共感する人多そう。
それに、テレビ朝日番組ホームページによるところの松坂桃李史上《最ポンコツキャラ》な役柄も好感度が高そう。
麻生久美子さんが漫画家 役⁉︎
これは『泣くな、はらちゃん』抜きには語れないかな?
唯月巴先生を演じてる麻生久美子さん。
麻生久美子さんが漫画を描くっていうと、
日本テレビ『泣くな、はらちゃん』(主演 長瀬智也 2013年1月-3月放送)での越前さん役が思い出される。
そのドラマでは漫画家役ではなかったけど。
ストレス解消のためノートに漫画を描いて現実逃避するという工場勤務の女性・越前さんという役だった。
越前さんが勤務している工場がかまぼこ工場「ふなまる水産」。今作の蟹釜ジョーという作者名にリンクしてる。
しかも桃地のぞむが勤務してるスーパーが「ゆめはな」だからねって、「ふなまる水産」との共通ポイントを上げようとしたんだけど、ひらがな4文字という事くらいしか見当たらず。無念!(じゃあ、書くな!)
まあまあまあ。
今回は『あのときキスしておけば』のストーリーについて話す回じゃない。このくらいにしとこう。
とにかくこの春ドラマの漫画家モノの多さよ。それを前回の第1弾ではこうラベリングした。
春の漫画家モノ祭り(編集者含む)
2021年の春ドラマ(4月-6月期)はとにかく、主要キャストが漫画家だったり、漫画出版社が舞台だったりの作品が多くてまさにお祭り状態! という理由からそう呼ぶことにした。
【注】けして「春のパン祭り」にかけてウケを狙ったわけではない。だとしたらスベってる。
令和のドラマ史に残る事変として末長く語り継がれるように、わかりやすくラベリングしたものである。
(この言い訳文も前回より引用)
ではその一覧を放送スタート順に紹介したい。この部分が第1弾と特に重複してるポイント。
SEO的には、同じ内容の文章を用いるとマイナス対象になるという向きもあるが、反対に「主張したい事は何度も繰り返す」という意味においてはプラス対象になるんだとも聞く。一体どっちよ!
カステラ書房としては、以下の部分は「文章」というより「データの記録」が主なので、多くの方の目に触れてもらえるよう繰り返すことにした。
いわゆる上記でのマイナスとプラスのイイトコ取りみたいな結論。或いは鈴木奈々さんが何度も同じことを繰り返して言うみたいに。
ではその一覧(放送スタート順)
[case1]
読売テレビ『カラフラブル〜ジェンダーレス男子に愛されてます〜』
2021年4月1日スタート!
毎週木曜 夜 23:59〜
「モクドラF」枠
□番組HPはこちら
〈主要キャスト〉
吉川愛 編集者役
板垣李光人
水野美紀 編集長役
舞台 / 設定
女性漫画編集部
リルベア出版舎「第3編集部」
✳️原作は漫画(作者 ためこう)
[case2]
テレビ東京『理想のオトコ』
2021年4月7日スタート!
毎週水曜 深夜 0:40〜
「ドラマparavi」枠
□番組HPはこちら
https://www.tv-tokyo.co.jp/ootoko/
✴️ 読むドラマ□ で関連する過去記事はこちら
〈主要キャスト〉
安藤政信 漫画家役
藤井美菜 編集者役
味方良介 編集者役
舞台 / 設定
第1話で ミツヤス(安藤政信)は「第45回光談館漫画賞」を受賞している
✳️原作も漫画(作者 チカ)
[case3]
2021年4月7日スタート!
毎週水曜 深夜 1:10〜
「水ドラマ25i」枠
□番組HPはこちら
https://www.tv-tokyo.co.jp/kojidan/
✴️ 読むドラマ□ で関連する過去記事はこちら
〈主要キャスト〉
栗山千明 編集者役
小関裕太 編集者役
草川拓弥(超特急)
堀田茜 編集部の会社役員役
舞台 / 設定
電子コミック編集部
[case4 ]
フジテレビ『レンアイ漫画家』
(冒頭画像 引用元 : フジテレビ)
2021年4月8日スタート!
毎週木曜 夜 22:00〜
「木曜劇場」枠
□番組HPはこちら
〈主要キャスト〉
鈴木亮平 漫画家役
片岡愛之助 編集者役
眞栄田郷敦
小西桜子
舞台 / 設定
談央出版 『少女モーニング』
刈部まりあ(主人公・刈部清一郎のペンネーム)『銀河少女』
✳️原作も漫画(原案・企画 西田大輔 / 作画 山﨑紗也夏)
[case5]
テレビ朝日『コタローは1人暮らし』
2021年4月24日スタート!
毎週土曜 夜 23:30〜
「オシドラサタデー」枠
□番組HPはこちら
https://www.tv-asahi.co.jp/kotaro/
〈主要キャスト〉
横山裕 漫画家役
川原瑛都
舞台 / 設定
主人公が漫画家
小学社で過去に漫画賞受賞
✳️原作は漫画(作者 津村マミ)
🔶一覧終わり
【追加情報】第1弾では下記のような話もしてる
『レンアイ漫画家』視聴率が低迷
『ヒミツの花園』で〝コメディエンヌ〟として輝きを放った釈由美子さんと 吉岡里帆さんを重ねてみると
釈由美子さんが、〝コメディエンヌ〟として輝きを放っていたドラマ
関西テレビ『ヒミツの花園』(主演 釈由美子 2007年1月-3月放送)
漫画家の正体を隠さなきゃいけないのは『レンアイ漫画家』も同じという話をしながら、今後に期待したいポイントなどに触れてる。
それとオープニング曲がBiSH『ZENSHiN ZENREi』っていう話題まで。
以上! 興味のある方は読んでよね。
上記のようにこの春は「漫画家モノ」ドラマが5つもある。
そしてここに『あのキス』が加わるというわけ。さらに〜
最新NEWS
まさかの『大豆田とわ子と三人の元夫』も参戦か?
(ネタバレ注意)
「漫画家モノ」って括りではないけどね。
5月4日放送の第4話にて、綿来かごめ(市川実日子)が漫画を描き始めるという最新情報が入ってきた。
しかも綿来かごめは主人公の大豆田とわ子(松たか子)と10歳の頃に「空野みじん子」というペンネームで漫画を描いていたというエピソードもあり。
第4話では、その懐かしさからか大豆田とわ子が昔みたいに一緒に描こうとするんだけど、そこは綿来かごめが拒んでた。
今後、この綿来かごめが漫画を描くことは必至。そこに主人公、大豆田とわ子が絡んでくる可能性だってまだあるよ。
こりゃあ、春の漫画家モノ祭り第3弾の可能性も見えてきた。
しかも、松たか子さんが出演してるドラマだから、春のパンまつりを元ネタにしていないという言い訳がさらに苦しくなってくる可能性大!
というわけで、「この春のドラマって、漫画家モノが多いよね〜」ってお話でした。唐突?
『あのときキスしておけば』 放送スタート前の予告スポット
tvasahi YouTube Official Channelより
#あのキス《唯月巴×高見沢春斗》
— 【公式】あのときキスしておけば(金曜ナイトドラマ) (@anokiss2021) 2021年5月9日
結婚指輪みせて
幸せいっぱいそうな2人🥺💕
たかみーは
『SEIKAの空』の元担当であり
巴の元夫なのです💍#あのときキスしておけば#ともちゃんとたかみー#お似合いな2人#今でも#たかみーは巴のことを…#麻生久美子#三浦翔平 pic.twitter.com/GJcBfq1vXk
「読むドラマ□ Flash」は増刊号?
「Rebo」の〝増刊号〟的な扱い
本隊と比べると余計な話が多い傾向にある
「読むドラマ□ Rebo」とは?
週に30本近く、月に100本以上をチェックしている信頼と実績の(?)
〝令和きってのドラマウォッチャー〟阿倍カステラ
がお送りする、テレビドラマを読んで楽しむ
エンターテイメントコラム
【重要】先にドラマを観ることをおすすめしてます
初テーマだった『あのときキスしておけば』
しかし内容は触れず…という構成
そもそもは第1弾の記事に追記していく予定だった。
春の漫画家モノ祭り(編集者含む)
このキーワードを辞典みたいな役割で書き残すページを作っていくつもりだったんだけど、それだと過去のサイトページに「最新情報」を掲載するという矛盾が生ずる。
現在シリーズ第4弾となってる【カステラ書房の本棚】は、題材としてるドラマの記事をまとめたページなんだけど、そこには最新情報を追記することもある。
でもそれはあくまでおまけのトピックなので、今回のようなものとは話が違うかな? と考えた。
たぶん、このやり方でいいんだと思う。やりながら、もっとしっくりくるように仕上げていきたい。今はそれしかないね。
そのうちSEOアドバイザー的な人に協力してもらう日がくるかもしれない。(くるのか?)その日までは自分らでなんとかやってかないとね。
『あのときキスしておけば』を題材にする可能性大⁉︎
このドラマは面白そうなので、記事にする可能性は充分にある。
問題は執筆スケジュールだね。
もうすでにキャパオーバーしてるから、どうなるかは明言できない状況ではある。
リクエストもらえたら、そりゃあもう書くだろうけどね。
Castella Drama Award 2021
Best Weekly賞発表を一時的に休止⁉︎
たびたび話してはきたんだけど、GWあたりから執筆スケジュールが過密になってしまい、「カステラドラマアワード2021」の記事が間に合わなくなってしまってる。
無理矢理に間に合わせようとはせずに、一旦休止して再度体制を整えることに決めた。『カステラ書房の毎日』のサイト運営の今後の展開も絡んでくるからね。
そう長い期間にはならないと思ってるんだ。無理してやってるわけじゃなく、僕が好きで始めたことなんで。
毎日を積み重ねていく、という基本はずっと忘れてないからね。
ではでは。
最後まで読んでくれてありがとうー!
ご覧の記事は
『カステラ書房の毎日』がお送りしましたー♬
「したむきちゃん」阿倍カステラ©️
🟧 またね
✳️ 『あのときキスしておけば』最新話放送日まで前話分 視聴可能!
無料配信だよ。「TVer」知らない人いるのかな? とてもありがたい民放ポータルサイトなんだよ。僕もほぼ毎日お世話になってる
冒頭の画像1点を、本文内容の補足と説明のためにテレビ朝日より引用しました
本文で足りない情報は以下のリンクから引用(出典)元の番組サイトをご覧ください