主演 川口春奈さん
火曜よる10時 初出演&初主演
これまでの流れとひと味ちがう 新しい「TBS火曜ドラマ」
そして、これまででいちばんの川口春奈が見られる素敵なドラマ
TBSテレビ『着飾る恋には理由があって』
2021年4月20日スタート!
毎週火曜 夜 22:00〜
「火曜ドラマ」枠
〈記事では4月20日放送の第1話より いろいろと引用しています〉
第1話 視聴率 9.1 %
✴️ 見逃し配信情報は巻末で
🟧 OP NEWS
[毎週日曜発表]から2日遅れ
これはドラマ放送日に準じた遅延!
春ドラマいちばん祭り 期待度 No.1
『着飾る恋には理由があって』初選出⁉︎
「初選出⁉︎」って、そりゃそうだよね。第1話なんだから。
その選出シーンはもちろんのこと。この第1話は見ごたえたっぷり!
Castella Drama Award 2021
瞬間最高感動シーン Best Weekly 賞
対象 【4月第4週】 4月18日(日)〜4月24日(土)までに放送されたテレビドラマ(インターネット配信も含む)
緊急変更
対象シーンは【後編②】で発表するよー!
読むと「ドラマ」がもっと楽しくなる
読んで楽しむエンターテイメントコラム
□今回はこちら
ネタバレ/感想/見逃し配信/無料配信/キャスト/主題歌/視聴率/etc. 情報満載♬
〝読むドラマ□〟についての説明は最後の方で
(注)これは【後編①】です!
【前編】がまだの人は下記のリンクから移動してよね
✴️ 第1話【前編】はこちら
そのうち「TBS 火曜ドラマ まとめページ」を作りたいとか【前編】の時に言ったんだけど。
いまだに『私の家政夫ナギサさん』の過去記事へのアクセスは途切れてないのよ。
よって、まずこの〝わたナギ〟のまとめページを作んないといけないと思ったりもしてる。
🟧 さあ ドラマ本編『着飾る恋には理由があって』第1話【後編①】
たのむよインフルエンサー
令和の新人 秋葉亮(髙橋文哉)にも注目
真柴くるみ(川口春奈)が広報を務めているインテリアメーカー「el Arco iris(エル・アルコ・イリス)」で問題発生。
2日後に迫るエル・アルコ・イリス初の路面店オープンのセレモニーイベントで、ケータリングを4店に予約するはずだったのに、そのうちの1店が予約できてなかったのだ。
それをやらかした本人 秋葉亮(高橋文哉)が説明する。
その言い訳がこうだ。
秋葉「家のWi-Fiがすごい調子悪くて。ルーターをシャカシャカって振れば何とか動くんですけど」
そんなことある? 振ってなんとかなるもん? 再起動くらいしかしたことないな。
その発言に七海が冷静に言う。
「買い直そうよ」
松下宏太郎(飯尾和樹/ずん)
「まあまあまあ。振ってダメならしかたない」
七海「課長、優しすぎます」
松下「令和の新人だから…」
くるみ「いやいや。でももう、2日前ですよね? 今から手配ってなると…」
松下「となると。ここはもう真柴に頼るしかない」
「たのむよインフルエンサー」
もうね、街が怪獣にめちゃくちゃにされてしまってて、ウルトラマンの出現を願うような言い方なの。
逆に考えると、令和の時代ではインフルエンサーってのはそれほどにすごい存在なのかもね。
で、この失敗をやらかした頼りない感じの令和の新人 秋葉亮役は、
MBS毎日放送『夢中さ、きみに。』(主演 大西流星/ なにわ男子 2021年1月-2月放送)で、あの(どの?)二階堂明役をやってた人よ。
〝令和の新人〟となるとね。
読むドラマ□ 名物「れ、れ、令和〜〜」を誘発する起爆剤になりそう。
そういう意味でも今後この秋葉亮に注目したい。「れ、れ、令和〜〜」を知らない人にはなんのこっちゃだね。すいません!
そこからくるみは、秋葉と一緒にケータリングをしてくれるお店のリストを、上から順に片っ端から電話をかけ交渉する。
2日前の急な依頼に対応してくれる飲食店はなかなか見つからない。っていうか、この作業にインフルエンサー関係ないって!
そこへ社長秘書の桂木裕子(木本夕貴)が訪れ「社長、知らない?」と聞かれるくるみ。
社長室に行くとホワイトボードに大きく「散歩‼︎」と書いてあって、あからさまにスマホが置いてある。
「見て、あれ。どこに消えたんだか」とボヤく桂木。
🔶くるみと祥吾の桜を見る約束
社長の行動をよく知る広報
どこかの喫茶店
くるみが、「あっ、社長。奇遇ですね」と偶然をよそおって、喫茶店でくつろぐ 葉山祥吾(向井理)に声をかける。
祥吾「ウソつけ。桂木さんに捜してこいって言われた?」
くるみ「何でわかるんですか?」
祥吾「真柴こそ、何でわかるんだよ。俺がここにいるって」
くるみ「わかりますよ。広報ですから」
祥吾「あ〜あ、隠れ家だと思ってたのに」
二人で喫茶店を出る
祥吾「他には? 俺の秘密、何知ってる?」
そう聞かれて最初は思いつくままに答えてたのに、次第にエンジンがかかってきて次から次へと自分が知る〝社長の秘密〟を挙げ始める。
以下がそれ。
・3日に1度は「ふるはし」で定食を食べていること
・疲れた時は10階のラウンジのL字形のソファーでよく寝てること
・もっと疲れてる時は向かいのベーカリーのあんぱんを立て続けに食べること
・早く終わりたい会議の時に机の上をコツコツと叩くこと
・頑張ってる部署には必ず顔を出して社員に声をかけて回ること
・地方や海外に行かれると仙台の両親に必ずお土産を送ること
こうして箇条書きしてみるとけっこうな量だこと。
祥吾「何で? 何でそんなに、よく知ってるの?」
くるみ「職務ですから」
会社に戻る道すがら、そんな話をしながら歩く二人。
やがて祥吾が母親に贈り物をしたいが何がいいか? という話題に変わる。
その時偶然、店先の桜を目にしたくるみが「花を贈る」ことを提案する。
そこからの流れで
祥吾「今年は(桜)まだ見てないなあ」
くるみ「私もです。路面店オープンでバタバタしてて」
祥吾「オープン初日 無事に迎えたら。一緒に見にいくか?」
その言葉にびっくりしすぎて、何度か「えっ?」を繰り返すくるみ。
そんなくるみに「返事は?」と社長権限的命令口調で返事を促す。照れかくしかも。
社長命令となるとくるみは「はい!」と答えるしかない。部下として社長には絶対服従的返事をした後でこっそり、たまらなく嬉しそうな顔をする様がキュート。
この真柴くるみって、こういう時の表情がめっちゃ豊か。油断してると見逃してしまうくらいにくるくるといろんな表情をしてる。カットの終わり際なんて、けっこうやってるからね。
🔶『グランメゾン東京』を思わせる駿の料理シーン
仕事に対する思いが衝突する二人。このドラマの本質的に重要なポイント
夜の街
早乙女香子(夏川結衣)の愛犬「こうじ」の散歩をする藤野駿(横浜流星)とくるみ。
くるみが社長とのことを駿にも相談するが、ちゃかされて終わる。
でも最後の方に、このドラマの本筋となるセリフを口にする。
駿「まあ、一つだけ言えるのは、」
「携帯の中に答えはないね」
「桜の木の下で、その人よく見てさ。決めればいいんじゃないの?」
そう言われた後のくるみの表情がまた、くるくるとすごいのよ。
「わかった。そうする」と答えるまでたっぷりと間を取っててさ。
そこへ秋葉からLINEで「西沢デリフードさんもダメでした」との連絡がある。
その連絡をきっかけに、目の前にいる駿がキッチンカーの料理人だと思い出す。「いたっ! 適任者」とくるみ。
よしっ! ここまで‼︎
あとは【後編②】に託す。
第2話の予告スポット
TBS公式YouTuboo より
TBSテレビ『着飾る恋には理由があって』第2話見どころコメント tweet
横浜さん&丸山さんから!
— 【公式】『着飾る恋には理由があって』TBS火曜ドラマ (@kikazarukoi_tbs) 2021年4月26日
2話のみどころコメントが届きました✨
いよいや明日は
2話の放送ですよー😆💕#着飾る恋には理由があって#着飾る恋 #横浜流星 #丸山隆平#tbs #火曜ドラマ#第2話4月27日よる10時 pic.twitter.com/PAvODqRJpz
「読むドラマ□ Rebo」とは?
週に30本近く、月に100本以上をチェックしている信頼と実績の(?)
〝令和きってのドラマウォッチャー〟阿倍カステラ
がお送りする、テレビドラマを読んで楽しむ
エンターテイメントコラム
【重要】先にドラマを観ることをおすすめしてます
更新を急ぐため今回は割愛
手抜きじゃないよ!
【後編】だけで終わらすつもりが8,000字をオーバーしてしまい、推敲と校正にかける時間か大幅に増加!
そこで、半分ずつ公開することにして、先に【後編①】の公開となった。
【後編②】は追って公開予定!
第2話放送前に間に合うのか?
ではでは。
最後まで読んでくれてありがとうー!
ご覧の記事は
『カステラ書房の毎日』がお送りしてんだよー♬
「したむきちゃん」阿倍カステラ©️
🟧 またね